秋を表現 のれんコンテスト表彰式

更新日:2023年12月19日

のれんコンテスト表彰式

 今年も中山道を彩るのれんコンテストが開催され、12月16日に大井町自治会館で表彰式が行われました。

 中山道のれんコンテストは今年で14回目。今年は「秋」というテーマで作品を募集したところ、135点の応募がありました。大井町と長島町の中山道沿いに手作りののれん作品が飾られ、投票箱とネット投票によって20の団体・個人が入賞しました。

 表彰式では実行委員会の纐纈満会長が「今年は昨年よりも入賞者を絞った。皆さんいい作品を出品されたと思う」と述べ、受賞者に表彰状を手渡しました。

 市長賞を受賞した秋山泰子さんは「自分で出品するのは初めて。一生懸命製作し、皆さんのおかげで受賞することができた」と感謝を述べ、青少年の部で最優秀賞を受賞した熊谷愛梨さんは「初めて入賞してすごくうれしい」と笑顔で受賞を喜びました。

 纐纈会長は「来年は清流の国ぎふ文化祭と時期が重なる。友人を誘って、のれんコンテストを盛り上げてほしい」と来年への期待を述べました。

市長賞 秋山さん

市長賞 秋山泰子さん(長島町)

作品名:秋を翔ぶ

作品説明:布地にこだわって毛足の短めのコーデュロイを使い、2色の染料を使った絞り染めで仕上げました。秋空を3匹のトンボが飛んでいる我が家を表現してみました。トンボの体に使用したカスリの布は、私の母が遺してくれた思い出のいっぱい詰まったハギレを使いました。

最優秀賞(青少年の部) 熊谷愛梨さん(大井町)

最優秀賞(青少年の部) 熊谷愛梨さん(大井町)

作品名:秋のおとずれ

作品説明:人や生き物、植物たちも季節の変化を感じている様子を表しました。秋といえば自分の中で柿と鹿だったので、それを書いてみようと思いました。生地を染めて、色鉛筆で絵を書いたのが難しかったです。

受賞作品
受賞作品
受賞作品
受賞作品

この記事に関するお問い合わせ先

大井振興室

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 北庁舎

電話番号:0573-25-8220
ファクス:0573-26-0596