安心して集まれる場所を 公園在り方指針案を提出

12月18日、恵那市公園在り方検討委員会が市内公園の今後の整備についてまとめた恵那市公園在り方指針案を市長に提出しました。
市公園在り方検討委員会は、市内公園の魅力向上のため設置されました。地域自治区会や、子育て、スポーツ、防災などさまざまな分野の代表者15人が、市内公園の現状、課題などを令和5年2月から話し合ってきました。
今回の指針案では、地域に新しい公園を整備することや、まきがね公園の再整備についても盛り込まれています。公園在り方検討委員会の磯部友彦委員長は、「公園は全国的に見直しされていて、今の社会には安心して集まれる場所が必要。今回の指針はバリエーションに富んだ内容にまとめた」と話し、小坂市長は「アンケートなどを見ても、公園の整備は多くの市民が望んでいる。この指針をベースに、来年の市制20周年に向け、公園の整備に取り組んでいきたい」と今後の展望を語りました。
この記事に関するお問い合わせ先
建築住宅課 市営住宅係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6840
ファクス:0573-25-8294
更新日:2023年12月19日