大谷翔平選手寄贈のグラブに歓声! 中野方小学校でお披露目

更新日:2023年12月27日

後藤校長とキャッチボールする児童ら

 米リーグ、ドジャースに移籍した大谷翔平選手が寄贈したグラブが市内の全小学校に届き、12月26日、中野方小学校では全校にグラブがお披露目されました。このグラブは、大谷選手が子どもたちに野球に興味を持ってもらうきっかけになればと、全国約2万校の小学校に寄贈されたもの。各校に3個(右利き用2個、左利き用1個)寄贈され、「野球しようぜ」というメッセージカードも添えられていました。

 終業式後、後藤琢磨(たくま)校長が「大谷翔平選手からグラブが届きました」と伝えると、児童らからは「やった!」「すごい!」などと、大きな歓声が上がり、児童代表として6年生の鈴村菜心(なこ)さん、4年生の長谷川治樹(はるき)さん、3年生の酒井悠成(ゆうせい)さんがグラブを受け取りました。3人は早速後藤校長とキャッチボール。中北スポーツ少年団で野球をしている鈴村菜心さんは「憧れの大谷選手からグラブが届いて、最高のクリスマスプレゼントになりました。このグラブを使って1年生とキャッチボールがしたいです。大谷選手からのプレゼントで、野球に興味を持ってもらえたらうれしいです」笑顔で話しました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育研究所

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6850
ファクス:0573-26-2155