いざという時に備えて 外国人のための防災講座を開催

2月8日、岩村醸造株式会社(岩村町)で、外国人向けの防災講座が開催されました。市内で働く外国人の数が増えている状況を踏まえ、日本語に不慣れな外国人に、災害時や災害の発生の恐れがある場合など、防災に関する知識を身に付けてもらおうと危機管理課の職員が講師を務めました。
ネパール国籍とウクライナ国籍の従業員とその家族5人が参加し、マイ・タイムライン(個人用防災行動計画)を作成。防災について学びました。
台風や大雨などで岩村川が氾濫した場合、高台に逃げるなど、どんな行動を取るべきか災害時に行う行動を確認し、用紙に防災行動を記入しマイ・タイムラインを作成しました。
製品の管理や出荷などを担当しているネパール人のグルン・チトラ・ジャンさん(岩村町)は、「災害時にどこに避難すればよいか分かった。災害が起きたときのことをあまり考えたことがなかったので、良い機会になった」と話しました。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 危機管理係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6805
ファクス:0573-26-4799
更新日:2024年02月14日