大井ダム・大井発電所を見学したよ

大井ダム100周年を記念し、市内の小中学生に大井ダムと恵那峡の理解を深めてもらおうと、大井ダム・発電所見学会が行われました。
参加者は、関西電力社員のガイドを聞きながら、ダムの堤頂を渡って大井ダムを見学。大井発電所では、アニメーションで発電の仕組みを学んだ後、発電所内を見学しました。
参加した山岡小学校2年生の戸田昊希(こうき)くんは、「恵那峡のことを知ることができて楽しかった。勉強できてよかった」と話しました。
市では大井ダム100周年を記念して他にもイベントなどを行う予定です。
大井ダム・発電所見学会
- 開催日
1日目:令和6年7月31日(水曜日)
2日目:令和6年8月6日(火曜日)
3日目:令和6年8月20日(火曜日) - 開催時間
1回目:午前10時から11時30分まで
2回目:午後1時から2時30分まで
3回目:午後3時30分から5時まで


この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課 観光企画係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6830
ファクス:0573-26-2861
更新日:2024年08月08日