夏休みの作品を表彰 木工作品コンテスト

9月8日「第15回えなの木、もりの木、きになる木コンテスト」の表彰式が、市共同福祉会館で開催されました。同コンテストは、森林資源の利用を推進し、暮らしの中にある木の良さを広く知ってもらうことを目的に、夏休み中に市内の小中学生らが制作した木工作品を展示、表彰するもの。小学校低学年、高学年、中学生の部から1人ずつ最優秀賞、優秀賞、特別賞が選ばれます。
「ぼくの木製一輪車」を制作した伊藤想(そう)さん(明智小学校4年生)は「フレームが天然木なので、でこぼこしていて舟(荷物を入れる部分)を乗せるのが難しかったです。最優秀賞を初めてもらえてうれしいです」と笑顔で話しました。
「天然木のテーブルランプ」を制作した伊藤成人(なると)さん(明智中学校2年生)は「ぶら下がっている木の棒と上の板を金具で留めるのが難しかったです。昨年は特別賞だったので、最優秀賞をもらえてうれしいです」と話しました。
えなの森林づくり推進委員会の小椋正明(まさあき)副委員長は「家族と協力して素晴らしい作品を作ってくれました。選定するのが難しいくらいどれもすてきな作品でした」と講評しました。

受賞者
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | わたりどりのひとやすみ | 長江観次郎 | 中野方小学校 | 1 |
優秀賞 | 森のどうぶつがあつまってきた | 牧野日菜乃 | 三郷小学校 | 2 |
特別賞 | わたしの本だな | 三宅 彩愛 | 明智小学校 | 3 |

小学校低学年の部 最優秀賞「わたりどりのひとやすみ」
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | ぼくの木製一輪車 | 伊藤 想 | 明智小学校 | 4 |
優秀賞 | 森のもっきん | 安田芽生 | 三郷小学校 | 6 |
特別賞 | べんりなテーブル | 小栗昊真 | 明智小学校 | 5 |

小学校高学年の部 最優秀賞「ぼくの木製一輪車」
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 天然木のテーブルランプ | 伊藤成人 | 明智中学校 | 2 |
優秀賞 | ジオラマ | 長谷川玲菜 | 明智中学校 | 1 |
特別賞 | 竹灯籠 「流」 | 保母歩杜 | 明智中学校 | 1 |

中学生の部 最優秀賞「天然木のテーブルランプ」
この記事に関するお問い合わせ先
林政課 林業振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6833
ファクス:0573-25-8933
更新日:2024年09月11日