いいじ里山バス
概要
平成28年10月3日から飯地地区の公共交通空白地の解消を目的に、飯地町内と、飯地町内から笠置峡バス停(恵那北中学校)までの移動手段として、飯地地域自治区運営委員会が行う「いいじ里山バス」が運行を開始しました。
パンフレット
いいじ里山バス利用パンフレット (PDFファイル: 602.6KB)
※ パンフレット内「 河合バス停」は、令和3年4月1日から「笠置峡バス停」に名称を変更しました。
利用方法
「飯地町内の移動」「自宅(飯地町内)から恵那駅方面までの移動」「恵那駅から飯地方面の移動」の利用方法。
- 前日午後4時までに電話0573-22-3001へ予約ください。
- 予約の際は、次の事項をお伝えください。
- 名前
- 乗車場所
- 降車場所
- お迎え時間
- 使い方1 飯地町内の移動運転手が指定の時間・場所に来て、目的地までお連れします。
- 使い方2 自宅(飯地町内)から恵那駅方面までの移動 運転手が指定の時間・場所に来て、笠置峡バス停まで移動。 笠置峡バス停からは、自主運行バス中野方線に乗り継いで移動。
- 使い方3 恵那駅方面から飯地町内の移動自主運行バス中野方線に乗車して笠置峡バス停で降車。いいじ里山バスに乗車して目的地付近まで移動。(注意)事前予約は不要です。土・日・祝の恵那駅から笠置峡着(8時22分着、14時37分着)には対応していません。
時刻表と運賃
時刻表
リンク先【時刻表と運賃】の「飯地線 時刻表」を確認ください。
運賃
- 飯地町内 100円
- 飯地町内から笠置峡バス停 300円
- 飯地町内から恵那駅方面 500円(笠置峡バス停で自主運行バスへの乗り継ぎ含む)
乗り継ぎ方法
飯地町から恵那駅へ
笠置峡バス停で「いいじ」降車時に500円を支払い「乗継券」を受け取ります。
自主運行バス「中野方線」に乗車し、恵那駅方面で「乗継券」を運転手に渡して降車します。
恵那駅から飯地町へ
笠置峡バス停で自主運行バス「中野方線」降車時に500円を支払い「乗継券」を受け取ります。
「いいじ里山バス」に乗車し、飯地町内での降車時に「乗継券」を運転手に渡します。
公共交通マップ(路線図)
駅沿線バス時刻路線マップは、公共施設に備え付けてあります。お出掛けに利用ください。
リンク先の【公共交通マップ】の「駅路線バス時刻表路線マップ北エリア表」を確認ください。
運休日
年末年始(12月29日から1月3日まで)
問い合わせ
飯地地域自治区運営委員会(飯地振興事務所内)
電話番号0573-22-3001
この記事に関するお問い合わせ先
飯地振興事務所
〒509-8232
岐阜県恵那市飯地町68番地1
電話番号:0573-22-3001
IP電話:050-5808-9524
〒509-8232
岐阜県恵那市飯地町68番地1
電話番号:0573-22-3001
IP電話:050-5808-9524
更新日:2021年04月05日