就職と雇用情報
人材確保・就職支援について
恵那市雇用対策協議会では企業の人材確保、市民の就労支援及び若者の地元就職を支援する活動を行っています。
ここでは、恵那市雇用対策協議会の活動と各種支援制度を紹介をします。
(注)恵那市雇用対策協議会とは、市、経済団体、地元高等学校等で構成された団体です。
ジョブナビ恵那
恵那市では、大学・短期大学・専門学校などに通う学生の皆さんや、恵那市を離れて働く皆さんのUターンをサポートしています。市内企業の情報、イベント情報やインターンシップの情報も発信しています。
ジョブナビ恵那に掲載希望の企業様は、以下のファイルに必要事項を入力の上、写真を添えて電子メールで申し込みください。
お申込み先:info@enalifebizsupport.jp
「ジョブナビ恵那」掲載原稿 (Excelファイル: 18.9KB)
恵那市雇用対策協議会
恵那市雇用対策協議会の年間を通じた事業は以下の通りです。
- 市内企業に就職した新規学卒者を対象とした激励会の開催
- 近隣高校、大学就職担当と市内企業との就職情報交換会の開催
- 高校が主催する企業見学会の支援
- 高校が主催する職業講話の支援
- 保護者及び高校教諭を対象にした企業見学ツアーの実施
- インターンシップの支援
- 各種セミナーの開催
- 一般、パート求職者などを対象とした就職面接会の開催
- 大学、短大生などを対象とした会社説明会の開催
- 女性を対象にした企業説明会の開催
- 市内企業の魅力発信
- 求人情報誌の作成、配布
- 求人情報の発信
- 人材確保・育成の各種補助事業
- 若年者雇用推進事業
- 障がい者雇用推進事業
- 特別支援学校職場実習受け入れ推進事業
平成30年度 高校生を対象とした就職に向けてのアンケート調査
下記の高等学校へ通う高等学校の生徒を対象に、「就職」に向けてアンケート調査を実施しましたので結果を公表します。
調査高等学校
- 恵那農業高等学校
- 恵那南高等学校
- 中津商業高等学校
- 中津川工業高等学校
- 坂下高等学校
- 阿木高等学校
平成30年度 高校1・2年生対象就職に向けてのアンケート調査結果 (PDFファイル: 141.9KB)
平成30年度 高校3(4)年生対象就職に向けてのアンケート調査結果 (PDFファイル: 172.2KB)
恵那市雇用対策協議会が行う補助金メニュー
恵那市雇用対策協議会では市内企業の人材確保及び市民の就労支援のため、補助金メニューを用意しています。ご活用ください。
令和5年度恵那市雇用対策協議会で行う支援制度のご案内 (PDFファイル: 489.2KB)
申請書・案内
求人情報発信支援事業費補助金申請書 (Wordファイル: 87.0KB)
人材確保支援事業費補助金申請書 (Wordファイル: 93.0KB)
人材育成支援事業費補助金申請書 (Wordファイル: 34.0KB)
特別支援学校職場実習受け入れ助成金ご案内 (PDFファイル: 3.7KB)
特別支援学校職場実習受け入れ助成金申請書 (Wordファイル: 33.5KB)
特別支援学校職場実習受け入れ事業アンケート (PDFファイル: 4.1KB)
恵那市勤続記念金支給申請書兼請求書 (Wordファイル: 20.3KB)
恵那市特定求職者雇用開発奨励金支給申請書 (Wordファイル: 32.0KB)
地元企業の魅力発見事業申請書 (Wordファイル: 35.5KB)
採用活動支援事業申請書 (Wordファイル: 47.5KB)
ハローワークインターネットサービス
全国のハローワークに集まっている求人情報を閲覧できます。 次の「ハローワークインターネットサービス」をクリックし、求人情報検索から条件を選択すると、必要な求人情報が得られます。
就職氷河期世代の方々に対する支援
就職氷河期世代の方々の対する支援の情報は、岐阜県中小企業総合人材確保センターのホームページ内にある、専用ホームページからご確認いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9198
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年04月13日