令和6年8月定例記者会見

更新日:2024年08月28日

内容

とき 令和6年8月21日(水曜日)午前10時

ところ 第2委員会室

回数 小坂市政94回目

冒頭あいさつ

 各地域で夏祭りが開催され、13カ所回らせていただきました。それぞれ皆さんが大変元気にお集まりで、とてもうれしく思いました。
 今回発表する内容からいくつか申し上げます。まず、9月議会定例会に提出する補正予算案ですが、全体で約4億9,680万円です。内容は後ほど総務部長から詳しく説明しますが、例えば7月の大雨による災害復旧費や木造住宅無料耐震診断の増額などとなっています。
 秋に開催予定のラリージャパンは、本年は11月23日に恵那市を走ります。今回、恵那駅前通りもラリーカーが通過しますので、シティドレッシングとしてフラッグなどで町のにぎわいを作り出しました。後ほど詳しく説明します。
 「えなブランド」として、市内の主に食に関する商品を認定する事業を開始します。8月30日に、第1回目のえなブランド推進協議会を行うのでご案内します。また、市ではふうど認証制度を開始しているわけですが、9月1日から、ふうどキャンペーンとしてポイント事業を開始しますので、こちらも市民の皆さんに広く浸透を図りたいと思います。
 9月1日、市総合防災訓練を行います。先日、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出されましたが、今回はそういったことも織り込みながら、訓練を行います。防災訓練は地域ごとに行われますが、上矢作町では、ドローンで物資を運ぶ訓練を初めて実施しますので、後ほど詳しく説明します。
 9月8日、県主催で飛騨・美濃歌舞伎大会えな2024が開催され、飯地町の五毛座が舞台となります。8月27日には大会関係者がPRに来ますので、ご案内いたします。また、清流の国ぎふ文化祭の一環として、恵奈人(えなびと)による恵那の音楽祭を10月14日に開催しますので、こちらもお知らせします。

定例記者会見資料

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150