2011年8月15日(157号)
名称募集 ごみ減量とリサイクルの推進拠点
来春のオープンを目指して、市消防防災センター南側に整備を進めている常設型資源ごみ回収拠点施設の名称を募集します。
この施設は、現在行われている日曜リサイクル広場の機能を備え、常設化されるもの。新聞や雑誌などの古紙や古着、缶など資源として再生利用できるものをほぼ毎日、持ち込むことができます。また生ごみの家庭内処理を普及啓発する活動や不用品の展示販売、環境講座など、ごみ減量とリサイクルを推進するための多彩な活動を計画しています。
新しく生まれるこの施設の名称にふるって応募ください。
応募方法 1 名称(漢字の場合はふりがな) 2 簡単な説明(意味や由来など) 3 住所 4 氏名 5 電話番号-を明記し、はがきか電子メールで申し込む
締め切り 9月15日(木曜日)(消印有効)
応募先・問い合わせ 郵便番号509-7292(住所不要)環境課名称募集係 電子メールアドレスkankyouseisaku@city.ena.lg.jp 電話番号26-2111(内線183)
施設の概要は、本紙3月1日号で案内しています

(イラスト)常設型資源ごみ回収拠点施設の完成イメージ図
広報えなPDFファイル
広報えな8月15日号(全ページ) (PDFファイル: 4.8MB)
1ページ 表紙(施設の名付け親になって) (PDFファイル: 2.1MB)
2ページから3ページ 文化の窓・消費生活・図書 (PDFファイル: 810.7KB)
4ページから5ページ スポーツ情報 (PDFファイル: 781.4KB)
6ページから7ページ 子育て (PDFファイル: 695.7KB)
8ページから9ページ 環境 ・医療・地域包括 (PDFファイル: 997.7KB)
10ページから11ページ 健康ガイド(9月) (PDFファイル: 611.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日