委員会
委員会会議録と活動報告
市議会には、市の様々な仕事を分類し、その部門ごとに専門的に調査・研究する常任委員会を設置しています。その他に、議会の運営を円滑に進める役目を持った議会運営委員会や、特定の案件の 実現に向け、調査・研究するために設けられた特別委員会があります。
委員会の種類と所管事項
常任委員会
| 名称 | 定員 | 所管事項 | 
|---|---|---|
| 
			 総務文教委員会  | 
			6人 | 総務部、まちづくり企画部、消防本部、消防署、教育委員会、会計課、他の常任委員会の所管に属しない事項 | 
| 
			 市民福祉委員会  | 
			6人 | 
			 市民サービス部、医療福祉部の所管に属する事項  | 
		
| 
			 経済建設委員会  | 
			6人 | 
			 商工観光部、農林部、建設部、水道環境部、農業委員会の所管に属する事項  | 
		
議会運営委員会
| 名称 | 定員 | 所管事項 | 
|---|---|---|
| 議会運営委員会 | 9人以内 | 
			 議会をスムーズに運営するため、議会の進め方や審議する中味について前もって話し合い調整する。  | 
		
特別委員会
| 名称 | 定員 | 所管事項 | 
|---|---|---|
| 
			 リニア中央新幹線推進  | 
			7人 | リニア中央新幹線の建設に係る諸問題について調査研究する。 | 
| 
			 瑞浪恵那道路・新丸山ダム  | 
			7人 | 
			 国道19号瑞浪・恵那間のバイパス建設促進に係る諸問題を調査研究する。  | 
		
| 
			 広報広聴特別委員会  | 
			7人 | 
			 議会広報の編集発行を行うと共に、議会の活動等を広く市民に公開し、周知するための調査研究を進める。  | 
		
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎4階
電話番号:0573-26-2111(代表)
ファクス:0573-25-8209
    









