令和2年度 第5回 ふるさとギャラリー 三好学博士が遺したもの

開催日時
2021年3月17日(水曜日)から2021年4月21日(水曜日)まで
概要
三好学博士は、生まれは江戸(東京)ですが、幼少の頃を岩村で過ごし、私たちの故郷と関わりの深い人です。博士は、日本における近代植物学の開祖であり、桜と花しょうぶの研究の第一人者です。従来の植物学に生理学と生態学を取り入れた近代植物学の先駆者でもあります。また、天然記念物の保存に尽力し、現在の「文化財保護法」の前身である「史蹟名勝天然紀念物保存法」の成立にも貢献しました。
今回の展示では、三好学博士の功績をご紹介します。
この記事に関するお問い合わせ先
中央図書館
〒509-7205
岐阜県恵那市長島町中野二丁目2番地5
電話番号:0573-26-6923
ファクス:0573-25-7036
〒509-7205
岐阜県恵那市長島町中野二丁目2番地5
電話番号:0573-26-6923
ファクス:0573-25-7036
更新日:2021年03月17日