お家で”みそ玉”作りましょう。
- 開催場所・会場
- 【公開場所】ケーブルテレビアミックスコム「えなっコチャンネル」・YouTube 市公式チャンネル・市ウェブサイト「文化の窓」
- 開催日・期間
- 【公開日時】令和2年5月21日(木曜日)午前10時と午後7時
- イベントの種類分野
- イベント / 文化・芸術
内容 |
講師:小椋 日南恵 発酵料理は毎日続けて摂取することで免疫力が高められる優れた食物で、恵那市でも注目されつつあります。その食材の選び方、みそ玉の作り方、食べ方まで実践します。みそ玉は誰でも簡単に作れる、いわば「手作りのインスタント味噌汁」です。夕飯の一品に足してもよし、遠くに暮らす家族に送ってもよし。ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。また、「つなぐ講座」を目指し、家庭でみそ玉を作ってもらうなど、家族で受講できる内容です。 |
---|---|
関連画像 |
![]() みそ玉の具材:たけのこ、かぼちゃ、おくら、菜の花、茄子、トマト、梅干し、お麩、ごま など 変わり種も色々 ![]() お洒落みそ玉(出汁に昆布出汁粉を使用) ![]() 収録風景:小椋日南恵先生、和田友美さん、市民会館主事 西尾百音さん、明智コミュニティセンター主事 伊藤妙子さん で準備が進みます |
問い合わせ先 |
恵那文化センター |
備考 |
あなたのお家のみそ玉を募集!あなたのお家の「家族のみそ玉」の写真を募集します。家族でみそ玉を食する幸せな写真、変わり種のみそ玉、離れた大切な人へ送るみそ玉 など。どんな瞬間のみそ玉でも結構です。 講師が「今後のみそ玉作り」の参考にさせていただきます。 写真は下記 恵那文化センター アドレスまで送付ください。
|
更新日:2022年08月14日