令和7年度東濃地域⾃動運転推進コンソーシアム運営業務公募型プロポーザルの結果

更新日:2025年04月30日

東濃地域⾃動運転推進コンソーシアム運営業務について

 本業務は、既存の公共交通サービスにおける運転手不足や高齢化などの地域交通課題を解決し、高齢者を中心とした住民の移動手段を確保するため、公共交通におけるレベル4自動運転移動サービスを導入するに当たり、東濃地域自動運転推進協議会(多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市及び下呂市。以下「協議会」という。)と共同実施団体で設置する東濃地域自動運転推進コンソーシアム(以下「コンソーシアム」という。)の共同実施団体の決定とその運営業務全般を当該共同体に委託するものです。

 この事業について、広く企画提案を求め、優れた事業者を公平かつ適正に選定するため、公募型プロポーザルを実施します。

 つきましては、プロポーザルに参加する事業者を募集いたしますので、参加を希望する場合は公募要領等をご確認のうえ、ご参加ください。

【留意事項】

  1. 本業務は、東濃地域自動運転推進協議会(多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市及び下呂市)とコンソーシアムを組む共同実施団体を公募する事業となります。
  2. 本業務は、国土交通省所管の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」の採択を受けた場合のみ契約するものです。補助金の採択が成立しない場合は、今回の企画提案による委託業務の執行は行いませんので、あらかじめご承知願います。なお、上記に伴い、プロポーザル参加者又は受託予定者において損害が生じた場合にあっても、上記東濃地域自動運転推進協議会においては、その損害について一切負担しません。

募集の概要

  1. 業務名 令和7年度東濃地域自動運転推進コンソーシアム運営業務
  2. 業務委託期間
    契約締結の日~令和8年3月31日
  3. 契約上限額
    372,000,000円(消費税及び地方消費税込み)
  4. 発注者
    東濃地域自動運転推進協議会
    (多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市及び下呂市)

契約までのスケジュール

  1. 募集要項公表・公募開始
    令和7年4月14日(月曜日)
  2. 参加申込書の提出期間
    令和7年4月17日(木曜日)午後5時
  3. 質問の受付期間
    令和7年4月17日(木曜日)午後5時
  4. 企画提案書等の提出
    令和7年4月24日(木曜日)午後5時
  5. プロポーザル審査会(予定)
    令和7年4月28日(月曜日)
  6. 選定結果通知
    令和7年4月30日(水曜日)
  7. 協定書の締結(予定)
    令和7年5月2日(金曜日)まで
  8. 契約書の締結(予定)
    国庫補助金の採択後

選定結果の通知後、協議会は契約候補者と協議し、協議が整った場合は仕様書を契約候補者の企画提案内容に合わせ修正の上、契約を締結します。

関係書類

選考結果

4月28日に審査会を実施し、本事業における契約候補者を次の通り選定しました。

  • 参画事業者 2社(うち1社辞退)
  • 受託事業者 西日本電信電話株式会社岐阜支店
  • 総評価点  494点/600点

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 行財政改革推進係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6806
ファクス:0573-26-4799