サクラの名所
市内に数多くあるサクラの名所を紹介します。
桜の開花時期には定期的に開花状況をお知らせします。
恵那峡さざなみ公園(大井町)/笠置峡(笠置町)/吉田川経塚の枝垂れ桜(岩村町)/乗政寺山 大名桜(岩村町)/馬場桜(山岡町)/釜屋の枝垂れ桜(山岡町)/八斗蒔の彼岸桜(明智町)/ひよもの枝垂れ桜(串原)/奥矢作湖畔の桜並木(串原)/新田の桜(上矢作町)/きねしだれ桃園
葉桜(令和6年4月17日現在)
湖面を背景に咲き誇るサクラをぜひご覧ください。桜の開花時期にはライトアップが行われています。
【所在地】恵那市大井町恵那峡地内
【アクセス】(電車)JR恵那駅から東鉄バス恵那峡線「恵那峡」下車、徒歩5分
【問い合わせ】恵那峡ビジターセンター(電話:0573-32-1790)
葉桜(令和6年4月15日現在)
木曽川沿いに連なるソメイヨシノ。木曽川とのコントラストも一見の価値があります。
【所在地】恵那市笠置町河合
【アクセス】JR恵那駅から自主運行バス中野方線「河合」下車
【問い合わせ】笠置振興事務所(電話:0573-26-6857)
葉桜(令和6年4月17日現在)
吉田川経塚付近の桜はあたりに高い建物などがないので、ひと際目立ち、春の農村景観日本一地区を彩ります。
【所在地】恵那市岩村町
【アクセス】JR岩村駅から明知鉄道「飯羽間駅」下車、徒歩30分
【問い合わせ】恵那市観光協会岩村支部(電話:0573-43-3231)
葉桜(令和6年4月17日現在)
樹齢200年を超える大名桜は町の桜より一足早く開花し、その花の色はやや赤みが強く、藩主・町の偉人が眠る大名墓地にふさわしい気品があります。
【所在地】恵那市岩村町殿町
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「岩村駅」下車、徒歩15分
【問い合わせ】恵那市観光協会岩村支部(電話:0573-43-3231)
葉桜(令和6年4月15日現在)
萬勝寺の馬場の東西に植えられた桜の1本で老木になってその幹は枯れたが、根廻りからでた枝が大きくなり現在のようになりました。
【所在地】恵那市山岡町馬場山田
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「花白温泉駅」下車、徒歩30分
【問い合わせ】山岡振興事務所(電話:0573-26-6861)
満開(令和6年4月12日現在)
樹齢約650年と推定され、中世戦国から江戸、明治、大正、昭和の世と中馬の道を往く武士や旅人を眺めてきたと思われます。人々は、桜の花の下を通るとき、あまりの美しさに再び振り返ったと言い、誰言うとなく見返り美人ならぬ「見返り桜」と呼ばれています。
【所在地】恵那市山岡町釜屋
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「山岡駅」下車、徒歩25分
【問い合わせ】山岡振興事務所(電話:0573-26-6861)
葉桜(令和6年4月17日現在)
明智川沿いにある彼岸桜の老木です。花の色が鮮やかで、枝ぶりもよく川面へ伸びています。この桜は旧遠山邸内にあります。ここに旧旗本遠山家の最後の当主であった景福氏が明治15~31年まで在住されていたことからいつしか「遠山桜」と言うようになりました。
【所在地】恵那市明智町常盤町 旧遠山邸
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「明智駅」下車、徒歩10分
【問い合わせ】明智振興事務所(電話:0573-26-6862)
散中(令和6年4月12日現在)
中沢地区の山裾で見事な花を咲かせるひよもの枝垂れ桜は、推定樹齢250年といわれる古木。幹の周囲は4.2m、全体枝張りは20mに及び天然記念物に指定されています。
【所在地】恵那市串原中沢
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「明智駅」下車、自主運行バス串原線「中沢」下車、5分
【問い合わせ】串原振興事務所(電話:0573-26-6863)
葉桜(令和6年4月12日現在)
恵那市串原の桜の名所。湖畔には千数百本のソメイヨシノが咲き、一部は桜のトンネルになっています。
【所在地】恵那市串原奥矢作湖畔
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「明智駅」下車、自主運行バス串原線「大野」下車
【問い合わせ】串原振興事務所(電話:0573-26-6863)
散り始め(令和6年4月17日現在)
推定樹齢450年~500年といわれる「コヒガンサクラ」の古木。伊勢湾台風で、枝を折られるなど様々な風雪を耐え、毎年鮮やかにピンクの花を咲かせます。個人のお宅にあり、家の周りには新田の桜の子供達も育っており、桜の園となっています。
【所在地】恵那市上矢作町本郷
【アクセス】JR恵那駅から明知鉄道「岩村駅」下車、自主運行バス上矢作線「上矢作病院」下車、徒歩15分
【問い合わせ】上矢作振興事務所(電話:0573-26-6864)
満開(令和6年4月12日現在)
木根地区の谷あいの古民家を取り巻くしだれ桃園は、平成23年の春、地元の有志2人が約300本の苗を植えたのが始まり。田植え前の水面に映る景色は、まるで桃源郷のようだと言われています。
【アクセス】JR恵那駅から明智鉄道「明智駅」下車、自主運行バス串原ささゆり線「マレットハウス前」下車、徒歩15分
【所在地】恵那市串原木根
【問い合わせ】串原振興事務所(電話:0573-26-6864)
【注意】しだれ桃園には、駐車場がありませんので、くしはら温泉ささゆりの湯駐車場をご利用下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課 観光施設係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6830
ファクス:0573-26-2861
更新日:2024年04月17日