2010年2月15日(122号)
地域の木を使った家づくりを支援(4月1日から)

(写真)恵那のヒノキ林 市では、木材の需要拡大を目的に、地域材柱を利用して、市内に新築の木造住宅を建築した場合、固定資産税の減免または奨励金を交付します。この事業に申請する場 合は、事前にお問い合わせください。
問い合わせ 林業振興課林政係 電話番号0573-26-2111(内線526)
えなの木で家づくり支援事業(抜粋)
事業適用の条件
地域材(注意1)(要証明書)の柱を30本以上使用した木造住宅
市内建設業者(注意2)との間で請負契約を締結し、新築する1戸建ての住宅
平成22年4月1日から平成24年1月1日の間に請負契約を締結し、平成25年1月1日までに完成して、登記・転入が完了
減免または交付金額
市内在住者については、120平方メートル以下の部分に課せられる固定資産税の2分の1を3年間減免
転入者(注意3)については、地域材柱の使用量に応じて4万5千円から20万円を交付
(注意1)地域材 市内で伐採された木材。ただし、やむを得ない場合は県産材を含む
(注意2)市内建設業者 法人は市内に本店、個人は市内に主たる事業所があること
(注意3)転入者 過去3年間、市内に住民登録がなく、請負契約を締結した後に転入した方

(写真)地域材の柱
広報えなPDFファイル
広報えな2月15日号(全ページ) (PDFファイル: 1.4MB)
1ページ 表紙(えなの木で家づくり支援事業) (PDFファイル: 259.5KB)
2ページから3ページ 文化の窓 (PDFファイル: 125.3KB)
4ページから5ページ スポーツ情報/ブンさんクンたんだより (PDFファイル: 249.6KB)
6ページから7ページ 子育てのひろば (PDFファイル: 144.4KB)
8ページから9ページ 月間エコニュース/ 医療トピックス/地域包括 (PDFファイル: 274.4KB)
10ページから11ページ 健康ガイド (PDFファイル: 84.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日