3年ぶりの開催! いわむら城址薪能をPR

3年ぶりに、いわむら城址薪(たきぎ)能が開催されます。宝生(ほうしょう)流による薪能を「いわむら城址薪能」として毎年開催していましたが、コロナ禍でここ2年は中止し、本年は10月22日(土曜日)・23日(日曜日)に開催される第29回全国山城サミット恵那大会に協賛して開催。9月29日、いわむら城址薪能実行委員会が市長を訪問し、開催PRをしました。
「いわむら城址薪能」は10月29日(土曜日)、岩邑小学校体育館で開催予定。体育館に舞台を特設し、能を鑑賞することができます。実際に薪は使用せず、ライトアップなどで能の世界を演出する予定です。
同委員会の三輪哲司(てつじ)委員長は「例年8月に開催していたいわむら城址薪能は、山城サミット恵那大会と併せて10月開催としました。1人でも多くの人に鑑賞してもらいたいです」と話しました。
第36回いわむら城址薪能
- 日時 令和4年10月29日(土曜日)午後5時~7時(開場は午後4時半)
- 場所 岩邑小学校体育館
- 定員 300人
- 持ち物 座布団、上着
番組
- 仕舞(しまい)「羽衣(はごろも)」キリ
- 舞囃子(まいばやし)「放下僧(ほうかぞう)」
- 狂言「雷」
- 能「巴」
チケット(販売中)
大人3,500円(前売りは3,000円)
大学生2,000円(前売り同額)
高校生以下1,000円(前売り同額)
チケット取り扱い場所
市観光協会岩村支部(電話)0573-43-3231
恵那文化センター(電話)0573-25-5121
岩村コミセン(電話)0573-43-3722
チケットぴあ
ジョイセブン(電話)0573-65-1177
問い合わせ
市観光協会岩村支部(電話)0573-43-3231
この記事に関するお問い合わせ先
岩村振興事務所
〒509-7403
岐阜県恵那市岩村町1657番地1
電話番号:0573-26-6860
更新日:2022年09月29日