山岡中学校生徒がトルコ・シリア地震支援金を送る
山岡中学校生徒会ではトルコ・シリア地震で被災した方を支援するために、全校生徒や地域の人から支援金を集めてきました。3月1日、集めた募金を日本赤十字社岐阜支部に届けるため、同校で贈呈式が行われました。
募金は、トルコと日本が友好関係にあることに興味を持っていた生徒会副会長の春日井敦貴(あつき)さんと、トルコ・シリア地震で多くの死傷者が出ている現状を知り、何かしたいと考えた生徒会長の伊藤將眞(しょうま)さんの提案で募金活動を開始。菓子の空き箱を使った手作りの募金箱を、校内や山岡コミュニティーセンターなどに2月20日から24日まで設置しました。生徒会の呼びかけで、生徒や保護者、先生、地域の人から67,224円(3月1日時点)の支援金が集まりました。
伊藤さんは「多くの死傷者が出ていることを知って力になりたいと思いました。困っている人が一人でも助かればうれしいです」と話しました。支援金を受け取った日本赤十字社岐阜支部の亀山義政さんは「いただいた支援金を、医療や生活支援に役立てます」と感謝を述べました。

支援金を手渡す伊藤さん(右)と受け取る亀山さん(左)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2023年03月03日