令和5年3月
- 列車に揺られて、発酵弁当を堪能
 - 伝統文化を受け継ぎ支える 県伝統文化継承者表彰を受賞
 - 株式会社エナ重機とスポンサー協定を締結
 - 山本芳翠のマンガ本が完成
 - 農高生が地元食材を使い、ふるさと納税返礼品を開発
 - お年寄りの健康のためにと水を寄付
 - まちづくりの拠点、飯地コミセンがリニューアル
 - 子ども琵琶倶楽部 一期生が優美な語り
 - 誰もが使いやすいトイレづくりのハンドブックを作成
 - おめでとう! 高校女子サッカーで日本一
 - 恵那西工業団地への進出企業が決定
 - プレミアム率20パーセント 恵那泊チケットを販売
 - 4年ぶりに開催 大正村クロスカントリー
 - 頑張れ! スポーツで全国大会に出場する選手を激励
 - 浮世絵に描かれた歌舞伎を楽しむ 中村いてうさんのトークショーを開催
 - 「ありがとう」「ごめんなさい」を大切に 伊藤一樹さんの後援会が書画を寄贈
 - 長島小学校に地域常設資源回収拠点「おさしまっ子エコステーション」がオープン
 - 日頃の成果を発表する恵那文化まつり
 - 地域を守れる人へ 市少年消防隊修了式
 - 地域活性化に役立てて とうしん地域振興協力基金から助成金
 - 明智光秀さんの誕生日をみんなでお祝い
 - 国や県と連携し通学路の安全対策を検討
 - ポーランド大使が恵那北中学校の卒業式に参列
 - ソフトボールとランバイクで全国大会に出場
 - 頂いた寄付金を活用し、整備した棚田に植樹
 - 恵那市こども版画コンクール表彰式
 - 閉館後の図書館で、ジャズを聞きながら本に触れる
 - 将来の夢に生かして プロから動画作成方法を学ぶ
 - 交通事故で負傷者多数という想定で、消防本部が訓練
 - 山岡中学校生徒がトルコ・シリア地震支援金を送る
 
    









