山本芳翠のマンガ本が完成

明智町出身で明治洋画壇の先駆者である山本芳翠を題材としたマンガ本が完成し、3月29日、関係者が報告に訪れました。
マンガ本は、先人顕彰事業として、公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)の助成を受け、山本芳翠マンガ製作活用検討委員会が約1年かけて製作。作画は、大井町出身の松原裕美(まつばらひろみ)さんが手掛けました。
全体構想を考え、マンガ本の監修をした伊藤勝彦さんは、芳翠については詳しい資料も少なく今まであまり広く知られていなかったと説明し、「松原さんから絵コンテが返ってきたときに、これは良いものが出来上がると感じた。発行できたのは松原さんの力が大きい」と感謝。そして「農家の長男に生まれた芳翠が、明治初期という時代にフランスで絵画を学べたのは、周囲の人たちとの関わりによるところが大きい。マンガで、芳翠の人間力を感じてもらえたら」とPRしました。
今後マンガ本は、児童・生徒の郷土学習などの資料として活用する他、明智観光協会などで増刷し、4月10日から1冊500円で販売する予定です。
マンガ本について
- 名称 「マンガふるさとの偉人山本芳翠」
- 漫画家 松原裕美
- 原案・監修 伊藤勝彦
- 企画・編集 山本芳翠マンガ製作活用検討委員会
- 発行者 恵那市・恵那市教育委員会
- 発行数 1,000冊
- 発行日 令和5年2月28日
購入についての問い合わせ
日本大正村観光案内所 電話:0573-54-3944
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 文化振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-26-6853
ファクス:0573-26-2189
更新日:2023年03月30日