笑顔があふれる 市内各地で夏祭り

更新日:2023年09月05日

くしはら盆踊り

8月12日、ささゆりの湯オートキャンプ場横のマレットハウスいっぷく前で、くしはら盆踊りが開催されました。ステージでの盆踊りや出店、花火などがあり、地域の方や帰省した親子連れらが夏の夕暮れを楽しみました。

くしはら盆踊りでのステージ
くしはら盆踊りでの屋台
くしはら盆踊りでの屋台2

ザ・縁日

 8月13日、岩邑小学校グランドで「ザ・縁日」が開催され、親子連れなど多くの来場者が訪れました。メインステージでは、和太鼓の演奏やダンスパフォーマンスなどが披露され、会場を盛り上げました。また、ウェルカム横丁では、今月6日、岐阜県消防学校(各務原市)で行われた県消防操法大会に出場した岩村分団の様子などがプロジェクションマッピングで映し出され、観客の目を楽しませていました。

 ザ・縁日のクライマックスには、ふるさと創生花火が打ち上がりました。至近距離で次々に上がる色鮮やかな花火と音楽の競演に、観客からは大きな歓声が上がっていました。

美濃国岩村城女太鼓
土根土音
RABIRABIによる演奏
金魚すくいに挑戦
スーパーボールすくい
プロジェクションマッピング
ふるさと創生花火
ふるさと創生花火

恵那納涼夏まつり盆踊りの夕べ&恵那まちなか市

8月14日には恵那駅前一帯で、恵那納涼夏まつり盆踊りの夕べと恵那まちなか市が同時開催されました。

銀座通りでは「子供ガチ縁日」と題した輪投げや射的のブースが設けられ、多くの子どもたちが、昔ながらの遊びを楽しみました。中央通りでは、小さな子どもも楽しめるゴーカート「イージーローラー」のレースが行われ、11月に本市も競技区間になる世界ラリー選手権(WRC)のPRブースでは、クラフトカーやヘルメット、缶バッジの制作体験が行われました。

また、やぐらの屋形船「恵那丸」の周りでは盆踊りが繰り広げられ、通りは多くの人でにぎわいました。

まちなか市縁日
商店街金魚すくい
まちなか市キッチンカー
まちなか市イージーローラー
まちなか市クラフト制作
夏祭り盆踊り

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150