古い町並みをひな人形が彩る いわむら城下町のひな祭りを開催中

3⽉1⽇(金曜⽇)から4⽉3⽇(水曜⽇)まで、岩村町で毎年恒例の「いわむら城下町のひなまつり」が⾏われています。 これは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている岩村町本通りとその周辺約110カ所 に、約3,500体のひな人形を展⽰する祭りです。勝川家や木村邸など、さまざまな場所でひな⼈形やひな飾りの展⽰が⾏われ、来場者は、豪華で美しい展⽰の数々に⾜を⽌め、「きれいだね」と感嘆の声を上げていました。
初めての⽇曜⽇となった3⽉3⽇には、オープニングイベントが⾏われ、地元の岩村城⼥太⿎や串原地区の中山太鼓、中津川市阿木地区の安岐太鼓が演奏し、会場を盛り上げていました。この日は、がんどうち(ひな人形が飾られている家々を回って菓子をもらう昔のひな祭りの風習)も行われ「おひなさまを見せてください」とお菓子をもらう子どもたちの姿もみられました。その他、本通りでは「恵那・岩村まちなか市」も同時開催され、手作り雑貨の店や五平餅を販売するする店などの出店があり、市内外から約6000人が来場し、訪れた人たちは食べ歩きをしながら買い物を楽しんでいました。
毎年開催を楽しみにしている岩邑小学校6年生の堀井健成(けんせい)さんは「いろいろな種類のひな人形を見られて良かったです。がんどうちに参加して楽しかったです」と笑顔で話しました。
開催期間中はひな⼈形やひな飾りの展⽰が⾏われている他、ひなのクラフトフェアや宵のひなまつりなどのイベントも開催される予定です。


関連イベント
ひなのクラフトフェア
- 日時:3月 16 日(土曜日)、17 日(日曜日)両日とも午前9時半から午後3時
- 場所:旧岩村振興事務所駐車場
- 内容:手作りの小物や雑貨、飲食店など、約 60 店舗が出店。掘り出し物を探したり、食べ歩きしたりしながら、町並みに飾られているひ な人形を楽しめます。
- お問い合わせ:市観光協会岩村支部 電話 0573-43-3231
宵のひなまつり
- 日時:3月 30 日(土曜日)午後6時半~8時半
- 場所:岩村町本通り
- 内容:夕方から夜にかけて、小学生が作ったひな灯籠で本通りを演出 します。昼間とは違った幻想的な趣が感じられます。他にも勝川家に展示している金魚とひな人形のコラボレーションは、夜はライトアップされるため、見応え十分です。
この記事に関するお問い合わせ先
岩村振興事務所
〒509-7403
岐阜県恵那市岩村町1657番地1
電話番号:0573-26-6860
更新日:2024年03月05日