春の大正村を駆け抜ける クロスカントリーを開催

3月17日、第38回日本大正村クロスカントリーが、明智町で開催され1,433人が10マイル(約16キロメートル)、6マイル(約9.6キロメートル)、2マイル(約3.2キロメートル)のコースにエントリー。この大会は日本大正村のロマンあふれる町並みと起伏に富んだ里山林間コースを楽しめるのが特徴です。
初めに行なわれた開会式では、明智中学校の陸上部部長の堀愛那(あいな)さんが「能登半島地震で被災した地域の復興を願いながら、自然豊かな明智の町を全力で走り抜くことを誓います」と選手宣誓しました。スタートの合図でランナーは、⽇ごろの練習の成果を発揮しようと、さっそうとコースへ駆け出しました。
今大会最高齢の参加者は、鈴木與七(よしち)さん92歳と、昨年に引き続き渡邊恵彌子(えみこ)さん85歳。遠来賞は秋田県北秋田市から参加の小笠原俊之(としゆき)さんと、和歌山県日高郡由良町から参加した浜野健(たけし)さんでした。
今月明智中学校を卒業したばかりの山田昊侑(こう)さんは、2マイル中学生の部で優勝。2マイルの部で総合優勝も果たしました。「1位を狙い練習を頑張ってきました。自己ベストも更新でき、優勝できてうれしいです」と喜びを話しました。
上位入賞者
本大会の上位入賞者は次の通りです(敬称略)
- 10マイル
1部:高校・一般男子の部 唐澤直希(長野県箕輪町)
2部:40歳代男子の部 近藤敬仁(静岡県袋井市)
3部:50から64歳男子の部 山本一徳(愛知県大府市)
4部:65歳以上男子の部 野寄交司(静岡県浜松市)
5部:高校・一般女子の部 松原実柑(土岐市)
6部:40歳以上女子の部 水野多恵(恵那市) - 6マイル
7部:高校・一般男子の部 千葉仁人(静岡県御殿場市)
8部:40歳代男子の部 浜野健(和歌山県由良町)
9部:50から64歳男子の部 磯部健(大阪府堺市)
10部:65歳以上男子の部 池脇信吉(愛知県豊田市)
11部:高校・一般女子の部 寺尾あや子(三重県志摩市)
12部:40歳から64歳女子の部 後藤充代(愛知県名古屋市)
13部:65歳以上女子の部 杉岡泉(池田町) - 2マイル
14部:小学生男子の部 鳥海宏陽(長野県高森町)
15部:中学生男子の部 山田昊侑(恵那市)
16部:高校・一般男子の部 横田一気(愛知県豊田市)
17部:40から64歳の男子の部 高木大(愛知県豊田市)
18部:65歳以上男子の部 北澤正孝(静岡県磐田市)
19部:小学生女子の部 上村柚貴(愛知県刈谷市)
20部:中学生女子の部 澤井麻那(瑞浪市)
21部:高校・一般女子の部 佐藤里帆(愛知県豊田市)
22部:40歳から64歳女子の部 相松 恭子(三重県四日市市)
23部:65歳以上女子の部 市川彩子(愛知県安城市)

選手宣誓する明智中学校陸上部部長の堀愛那さん

春の大正村を駆け抜ける

ラストスパート
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ課 スポーツ振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-26-6852
ファクス:0573-26-2189
更新日:2024年03月18日