県消防操法大会に出場の中野方分団を激励

更新日:2024年10月23日

激励金を受け取る

10月17日、市消防防災センターで、10月27日に行われる「消防感謝祭」第73回岐阜県消防操法大会に出場する中野方分団の激励会が開催されました。

中野方分団は、6月9日に行われた第20回市消防協会消防操法大会で優勝し、市消防団の代表として県大会に出場します。県大会では小型ポンプの部の操法が行われ、県下23のチームが速さや確実さ、安全性、チームワークなどを競います。

この日の激励会では、市地域自治区会長会議会長、市危険物安全協会会長、市まとい会会長、市消防協会長から激励金が、恵那市長から出場交付金が、恵那警察署長からは激励品が中野方分団の安江守生分団長に手渡されました。小坂市長は「練習の成果を発揮し、市の代表として悔いのない操法をしてきてください」と激励しました。

安江分団長は「団員が一丸となり、強固な団結力を力にします。大会で競い合った12分団の仲間たちの思いとともに大会に臨みたいと思います」と意気込みを話しました。

大会概要

  • 大会名:「消防感謝祭」第73回岐阜県消防操法大会
  • 日にち:令和5年10月27日(日曜日)
  • 場所:岐阜県消防学校(各務原市川島小網町2151番地)
  • 操法:小型ポンプの部
  • 出場順:21番(Aコース、午後1時40分)
激励金を受け取る
操法披露
お礼の言葉

この記事に関するお問い合わせ先

消防課

〒509-7203
岐阜県恵那市長島町正家1015番地2 市消防本部

電話番号:0573-26-0297
ファクス:0573-26-0120