災害時にキャンピングカーを提供 大井建設株式会社と協定締結

10月16日、オートキャンプ場エナノキ(長島町)で、市と大井建設株式会社との「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」の締結式が行われました。
この協定は、市や市が支援を行う自治体で、大規模な地震、風水害その他の災害が発生した場合や発生する恐れがある場合に、大井建設株式会社からキャンピングカーの提供をしてもらうもの。本市のキャンピングカーの提供に関する協定は、初めての締結です。
大井建設株式会社の亀井茂(しげる)代表取締役は「今までは建設業を通して社会貢献してきたが、今年からキャンピングカーのレンタルや体験キャンプの事業を始めた。この協定を結び、災害対策にも貢献したい」と話しました。
小坂市長は「災害時にキャンピングカーを避難場所として活用することで、安心感につながる。地域を超えての活用も期待したい」と感謝の意を述べました。
提供されるキャンピングカーについて
- 乗車定員7人、宿泊は4人まで可能
- 冷凍・冷蔵庫、手洗い場、二段ベッド配備(トイレはオプション)
- 水は10リットル使用可能
- 今回の協定により災害時に最大6台提供可能


この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 危機管理係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6805
ファクス:0573-26-4799
更新日:2024年11月01日