涼を楽しんで 寿老の滝で安全祈願祭

7月6日、寿老の滝(三郷町)の滝開き・安全祈願祭が行われ、同滝を管理する市観光協会三郷支部の会員をはじめ関係者ら約25人が、安全と活況を願いました。
寿老の滝は、西濃の養老の滝に対して名付けられたという高さ10メートルほどの滝。勢いよく流れ落ちる滝は満点の迫力満点で、滝つぼが浅く子どもでも水遊びを楽しむことができるため、夏には、多くの家族連れなどでにぎわいます。
この日行われた安全祈願祭では、寿老の滝前で神事が執り行われました。市観光協会三郷支部の度會明美(あきよし)支部長は 「毎年、県外からもたくさんの人が訪れてくれています。安全に気を付けながら涼を楽しんでもらえたら」と話しました。
同支部では、8月11日(土曜日)から15日(木曜日)のお盆期間中、屋台で五平餅などを販売する予定です。


この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2024年07月10日