恵那の風土や文化をPR えなブランド認定式

3月25日、えなブランド認定式が行われました。
市では、食に関する市内特産品や恵那らしさを体現する商品・メニューなどを「えなブランド」として認定する取り組みを開始。昨年10月から12月にかけて商品の募集を行い、審査の結果、11商品を認定することとなりました。
審査は、市内の商工会、観光協会、ジバスクラム恵那などで構成されたえなブランド推進協議会に加え、外部審査員として飲食店などのプロデューサー、大学教授などを加えたブランド認定審査会で行われ、品質や地域貢献度などを評価しました。
朴葉寿司がえなブランドとして認定された、中山道大井宿寿司幸の杉本桂子さんは「恵那の朴葉寿司はおもてなしの場でふるまわれてきた華やかなものが多い。これからはえなブランドとして出店をし、発信をしていきたい」と意気込みを述べました。
小坂市長は「えなブランドとして商品をPRすることで、市全体のPRにつなげてほしい。市として支援していきます」と話しました。
認定を受けた商品やメニューは、展示会の出展などでPRを行い、市内外にアピールしていきます。
認定品は以下の通りです。
認定品
NO | 商品名 | 事業者名 |
---|---|---|
1 | 恵那金寿司の朴葉寿司 | 金寿司(長島町) |
2 | 恵那産完熟黒にんにく | 有限会社東野(長島町) |
3 | 柚子と杏のフリュイ | 株式会社恵那寿や(大井町) |
4 | みかさぎ麹屋の塩糀 | みかさぎ麹屋(大井町) |
5 | 姫街道の朴葉寿司 | 中山道大井宿寿司幸(大井町) |
6 | 鯉のあま煮 | 恵那藤太郎嘉万屋(大井町) |
7 | 恵那の自然薯 とろろめし | 有限会社湖楽園(大井町) |
8 | 栗づくし会席 | 旅館いち川(大井町) |
9 | いち川特製福神漬 | 旅館いち川(大井町) |
10 | 三浦豚しょうが焼 | 金よし(大井町) |
11 | 菊芋のお漬物 | マルコ醸造株式会社(明智町) |

この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6829
ファクス:0573-26-2861
更新日:2025年05月01日