令和7年1月定例記者会見

更新日:2025年01月23日

内容

とき 令和7年1月22日(水曜日)午前10時

ところ 第2委員会室

回数 小坂市政99回目

冒頭あいさつ

 新年初めての記者会見です。本年もよろしくお願いいたします。

 1月の出来事としては、宝島社「田舎暮らしの本」の「住みたい田舎」ベストランキングで、昨年に続き2年連続で「3万人以上5万人未満のまち」と「東海エリア」で第1位を獲得しました。

 恒例の行事として、消防出初式と、二十歳を祝う会恵成式を開催することができました。また、金メダリストの小平奈緒さんを招いたスケート教室は、開催が定着してきたと感じています。こうしたトップアスリートによる指導を、今後も続けていけたらと思っています。

 今回発表する中から3点お話します。一つは、1月27日(月曜日)明智町の旧三宅家で、文化財防火デーに合わせ、文化財施設の消防訓練を実施します。

 2月16日(日曜日)には、公共交通シンポジウムを行います。また、公共交通の利用促進のためイベント、デジタルスタンプラリーの取り組みも開始しますので、後ほどご案内します。

 2月19日(水曜日)、山岡中学校の生徒が考案した給食メニューを、学校給食で提供する運びとなりました。これは、昨年市議会で行った「中学生と恵那市の未来を語る会」で提案されたもので、実現に向け、山岡中学校で試行的に取り組みました。後ほど詳しく説明します。

定例記者会見資料

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150