2008年7月15日(86号)
夏、楽しい水遊びに潜む危険 水難事故に注意してください!
いよいよ夏本番!海や川、プールなどで遊ぶ機会が多くなります。
しかし水遊びは楽しいことも多い反面、毎年多くの事故が発生しています。水遊びをするときは、次のことに気をつけてください。
事故を未然に防ぐために
- 水に対し油断や過信をしない
- 泳ぐ前には準備体操をする
- 疲労時や飲酒時は絶対に泳がない
- 子どもから目を離さない
おぼれている人を発見したら
- 大声で周りに知らせ119番を依頼する
- 泳がずに救助できる方法を考える(棒、浮輪、ペットボトル、ロープなど)
- 救助困難の場合は、おぼれている人を見失わないようにする

(浮き輪などを使って泳がずに救助する)
もしも助けた人の呼吸が止まっていたら
- すぐに心肺蘇生法を実施する
- 水を吐かせる必要はありません
正しい救命措置を身に付けるため「救命講習」を受講しましょう。 問い合わせ 恵那消防署 電話番号0573-26-0119、岩村消防署 電話番号0573-43-4119、明智消防署 電話番号0573-54-4119、上矢作分署 電話番号0573-48-3119
広報えなPDFファイル
1ページ 表紙(水難事故に注意) (PDFファイル: 131.6KB)
2ページから3ページ 文化の窓 (PDFファイル: 142.3KB)
4ページから5ページ スポーツ情報 (PDFファイル: 179.2KB)
6ページから7ページ 子育ての広場 (PDFファイル: 129.2KB)
8ページから9ページ 月間エコニュース(燃えないごみ収集日)/医療トピックス・ブックンだより (PDFファイル: 68.8KB)
10ページから11ページ 健康ガイド (PDFファイル: 114.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日