先人に「まなぶ」 佐藤一斎學びのひろば

更新日:2025年08月31日

中山道広重美術

佐藤一斎と出逢える、対話する施設
~一斎先生と対話し、現代に生きる教えを体感する~

 

こちらもぜひ、ご覧ください。

施設案内

住所

恵那市岩村町545番地1(旧岩村振興事務所)

電話番号

開館日前(10月17日)までは、社会教育課へお問い合わせください。

ファクス番号

開館日前(10月17日)までは、社会教育課へお問い合わせください。

アクセス

  • 電車
    東京駅→名古屋(約1時間40分)
    新大阪駅→名古屋(約50分)
    名古屋駅→恵那駅(約70分)
    明知鉄道恵那駅→岩村駅(約30分)
  • 自動車
    東京(調布IC)→恵那IC(約3時間45分)
    吹田IC→小牧JCT→恵那IC(約3時間)
    恵那ICから国道257号で20分

来館ご案内

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

  • 水曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

  • 一般500円/人
  • 団体(20人以上)400円/人
  • 18歳以下無料
  • 障害者手帳を所持する方と付き添いの方1人に限り無料

貸館のご案内

 佐藤一斉學びのひろばには、セミナーや会議、各種講座などに利用できる、セミナールームや講座室があり、貸し出しが可能です。他にも、自由に学習や読書ができるスタディルームがあります。ぜひご利用ください。

利用申し込みが必要な部屋(利用料金が発生します)

セミナールーム

セミナールーム

セミナールーム

ガラス壁のある開放的な部屋。講演会やセミナー、発表会などに広く利用できます。

  • 定員 42人(机といすを利用した場合)
  • 設備 折りたたみ机(2人用)、いす、スクリーン、プロジェクター、マイク・音響
講座室1

講座室1

講座室1

和室。趣味や講座などに利用できます。

  • 定員 10人
  • 設備 座卓(1人用)、正座いす、スポットライト、ピクチャーレール
講座室2

講座室2

講座室2

旧町長室を改装した部屋。タッチディスプレイを使用した会議やセミナーなどに利用できます。

  • 定員 8人
  • 設備 机(4人用)、いす、タッチディスプレイ

料金表

 

利用料金について
区分 利用料金(1時間当たり) 利用料金(1時間当たり)
セミナールーム 610円 160円
講座室1 300円 160円
講座室2 300円 160円

 

利用申し込み

 セミナールーム、講座室1・2を利用する場合は、事前に申し込みが必要です。佐藤一斎學びのひろばの開館前(10月17日)までは、社会教育課で受付します。利用許可申請書を社会教育課窓口へ提出してください。
 利用許可申請書は下記からダウンロードできます。減免を受ける場合は減免申請書を合わせて提出してください。

 利用開始は10月20日(月曜日)から、利用時間は佐藤一斎學びのひろばの開館時間内となります。

利用申し込みが必要ない部屋(無料で利用できます)

スタディルーム

スタディルーム

スタディルーム

学習や読書などに利用する部屋。個人で静かにご利用ください。

  • 定員 20人
  • 設備 机(2・4人用)

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 三学運動推進係 

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6853
ファクス:0573-26-2189