自治会

概要
自治会は、昔から向こう三軒両隣の助け合いを目的とした組織であり、そこに住む人同士の心のつながりで地域の身近な課題を解決しています。 そのつながりこそが地域の「安全、安心を生み、より暮らしやすい地域」になると考えます。 恵那市では、市民の皆さんが恵那市で安全、安心に暮らせるようにするため、自治会への加入を勧めています。
自治会ってどうして必要なんだろう
自治会は、生活する上で生まれる地域の問題・課題などを、そこに生活する人同士で自ら解決する役割を担っています。また、お祭りなどの伝統行事を行うことで一体感も生まれています。
より暮らしやすい地域にするには自治会の力が必要です。
また、市の広報紙(広報えな)などを、自治会を通じて配布しており、生活する上での必要な情報を入手することができます。
自治会の役割は
防災、子育て、高齢者支援、防犯、交通の安全、環境美化など住民が生活していく上で、発生するさまざまな問題を解決する役割を担っています。
自治会の主な活動
- 広報紙などの配布への協力市の情報紙である「広報えな」や、地域の情報紙などの配布を、自治会を通じて行っています。
- 環境美化とゴミ回収場所の管理地域内の道路や公園などの清掃活動を行い、環境美化に努め、協力してごみ集積場所の管理や資源回収のリサイクル運動に取り組んでいます。
- 文化・レクリエーション活動運動会・祭りなどの行事を行い、子どもから高齢の方まで気軽に参加していただき、文化や地域の交流と親睦を目的に取り組んでいます。
- 地域福祉・青少年育成遠くの親戚より近くの他人といわれています。子どもから高齢の方まで地域で安心して健やかに暮らせるように地域みんなで見守り、支えあう福祉活動や青少年の育成活動を行っています。
自治会活動支援ハンドブック (PDFファイル: 836.8KB)
加入するには
加入したくてもどこに連絡したらよい分からないことがあります。そのような場合は、恵那市がお手伝いさせていただきますので、担当課や振興事務所、振興室まで連絡してください。
お住まいの地域の自治会長、班長(組長)を紹介させていただきます。
マンションなど共同住宅の場合は、大家(管理会社)か自治会長に相談ください。
各種手続きの案内
自治会活動で必要となる各種手続きを、以下のとおり集約しました。各手続きについて詳しくは、リンク先の各担当課へ問い合わせください。
自治会活動に関すること
環境整備に関すること
道路整備に関すること
防犯・防災等に関すること
その他
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 地域振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6810
ファクス:0573-26-4799
更新日:2025年04月25日