2008年4月15日(80号)
5月1日から 戸籍窓口で「本人確認」 運転免許証やパスポートなどの持参を
近年、本人の知らない間に虚偽の戸籍届出や、住所移動がなされるという事件が全国的に発生しています。
市では、このような事件の防止と個人情報保護のため、5月1日から住民票の写しや戸籍に関する証明書などの請求時に請求者の本人確認を行います。
これらの届出の際には、運転免許証やパスポートなど官公署で発行した顔写真入りの身分証明書などをお持ちください。
問い合わせ 市民課住民係(内線141)

(写真)住民窓口での証明書請求
本人確認の対象となる証明
- 住民票関係 住民票、附表など
- 戸籍関係 戸籍謄本、戸籍抄本など
確認させていただく身分証明書
1 運転免許証やパスポート、真付き住民基本台帳カードなど官公署が発行している顔写真入りの証明書
2 健康保険被保険者証や年金証書、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、写真なしの住民基本台帳カードなど法令に基づき発行された書類 1の場合は1点、2の場合は2点以上の提示をお願いします。
各証明を請求できる方
- 住民票関係の場合 本人または同一世帯の者
- 戸籍関係の場合 本人または戸籍に記載されている方、配偶者、直系の親族
上記以外の方が請求する場合は委任状が必要です
広報えなPDFファイル
1ページ 表紙(戸籍窓口で本人確認を) (PDFファイル: 75.4KB)
2ページから3ページ 文化の窓 (PDFファイル: 142.6KB)
4ページから5ページ スポーツ情報 (PDFファイル: 129.2KB)
6ページから7ページ 子育ての広場 (PDFファイル: 166.6KB)
8ページから9ページ 月間エコニュース(燃えないごみ収集日)/医療情報トピックス (PDFファイル: 132.0KB)
10~ページから11ページ 健康ガイド (PDFファイル: 116.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日