2009年8月15日(111号)
小学生に模擬ビジネス体験を
「ViVa JIVAフェスタinENA2009」を企画している恵那産業博覧会実行委員会では、ジュニア・エコノミー・カレッジに参加する小学校5・6年生を募集しています。

(昨年合津若松で行われた販売実践)
- 目的 小学生がビジネスを学ぶことにより、将来地域に貢献できる人材を育成する。
- 対象 小学校5・6年生、5人で1チーム(チーム単位で応募)
- 内容 チームごとに模擬株式会社を設立し、資本金と借入金の2万円でビジネスに取り組みます。
- 日程
10月3日(土曜日)「ドリームセミナー」 ルール説明や会社設立、商品計画作成など
10月31日(土曜日)から11月1日(日曜日)「合宿 セミナー」 ビジネスプランの作成や出資者募集、借り入れ申し込みなど
11月15日(日曜日)「販売実践」(ViVa JIVAフェスタ当日) プ ランを基に販売
11月21日(土曜日)「まとめセミナー」 決算報告書作成や借入金の返済、利益分配、決算の発表会(表彰式・修了書の交付) - 参加料 5000円(宿泊費、施設費、テキスト代、保険料など)
- 締め切り 9月18日(金曜日)
- 問い合わせ・申し込み 恵那産業博覧会実行委員会事務局(恵那商工会議所内)電話番号0573-26-1211
ジュニアエコノミーカレッジとは、ビジネスの体験を通して、「自分たちで行う楽しさ」「買ってもらう楽しさ」「仲間が増える楽しさ」の3つの楽しさを感 じていただくことを目指した体験学習です。5人で1チームを作り、資本金と借入金の2万円を元手に、模擬株式会社を設立。その中で、ビジネスプラン(仕入 れ・販売計画)、販売実習、利益の分配、会社の解散を体験し、国語や算数を学んでいることの意味や、社会・株式・税金・金利の仕組みなどを学ぶものです。

広報えなPDFファイル
広報えな8月15日号(全ページ) (PDFファイル: 1.3MB)
1ページ 表紙( 小学生に模擬ビジネス体験を) (PDFファイル: 1.3MB)
2ページから3ページ 文化の窓 (PDFファイル: 135.5KB)
4ページから5ページ 子育ての広場 (PDFファイル: 154.3KB)
6ページから7ページ 月間エコニュース/医療トピックス (PDFファイル: 179.8KB)
8ページから9ページ 健康ガイド (PDFファイル: 125.3KB)
10ページから11ページ スポーツ情報 /衆議院議員選挙 (PDFファイル: 139.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日