2011年10月15日(161号)
見直そう くらしの中のエネルギー えな環境フェア2011
とき 11月5日(土曜日)午前9時から午後3時 ところ 市民会館周辺 主な催し
- 自転車発電、自転車をこいで電気をおこそう
- ワットチェッカーで電気使用量を比較しよう
- 手回し発電実験、エネルギー比較実験
- 紙くず(古紙)を原料に手すきはがき作り
- 菜種から油を搾ってみよう
- 花の色素で太陽電池を作る
- ドングリなどでクラフト体験・葉っぱのしおりを作ろう
- 落ち葉のお風呂に入ってみよう
- ソーラーパネルを利用した工作実験
- エコクイズに答えて参加賞をもらおう
- 木くずとバイオ肥料の物々交換(市役所前 9:00から14:00)
- 堆肥「えなユウキ」無料配布(中コミセン北 10:00から)
- 特製豚汁の無料配布(中コミセン前 12:00から)
- 恒例!大ビンゴ大会(14:00から)
- リサイクル品の抽選会(13:30から)
- 環境と暮らしの絵手紙展
- 電気自動車の展示試乗
- 地元新鮮野菜即売会 など
問い合わせ
えな環境フェア2011実行委員会(環境課内)
電話0573-26-2111(内線185)

LED電球

花の色素で作る太陽電池

手回し発電でエネルギー比較

電気自動車の展示試乗

新鮮野菜の即売会
広報えな10月15日号(全ページ) (PDFファイル: 3.7MB)
表紙(えな環境フェア2011) (PDFファイル: 856.7KB)
2ページから3ページ 文化の窓 (PDFファイル: 734.7KB)
4ページから5ページ スポーツ情報・図書 (PDFファイル: 997.4KB)
6ページから7ページ 子育て (PDFファイル: 677.8KB)
8ページから9ページ 環境 ・医療・地域包括 (PDFファイル: 1.2MB)
10ページから11ページ 健康ガイド(11月) (PDFファイル: 644.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2020年01月30日