介護保険関係申請書
要介護認定関係
要介護認定を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
令和3年2月26日付け老人福祉法施行規則等の一部を改正する省令に基づき、令和4年4月1日以降の申請の際は、申請書の記載事項に、医療保険被保険者番号、医療保険者証記号・番号・枝番を記載いただくことになりました。
介護保険 要介護等認定申請書(両面) (PDFファイル: 175.4KB)
介護保険 要介護等認定申請書(表面) (Wordファイル: 20.0KB)
介護保険 要介護等認定申請書(裏面) (Excelファイル: 71.5KB)
居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出書 (PDFファイル: 58.7KB)
問診表(恵那・中津川管内医療機関用) (PDFファイル: 131.8KB)
介護保険 要介護認定・要支援認定申請取下依頼書 (Wordファイル: 37.5KB)
主治医意見書作成料請求書
主治医意見書作成料の請求をする場合は以下の書類を提出してください。
介護保険 主治医意見書作成料・検査料請求(統括)書 (Wordファイル: 39.5KB)
介護保険 主治医意見書作成料請求書 (Excelファイル: 97.0KB)
保険証などの再交付関係
介護保険証などを紛失された方は、以下の申請書を提出してください。なお、本人確認書類が必要です。
介護保険 被保険者証等再交付申請書 (PDFファイル: 96.3KB)
要介護認定等の資料提供に係る申出書
ケアプラン作成などに必要な、認定調査情報、主治医意見書情報の提供申出書です。押印の上、原本を持参または郵送願います。郵送の場合は返信用封筒の同封をお願いします。
要介護認定等の資料提供に係る申出書(両面) (Wordファイル: 16.8KB)
要介護認定等の資料提供に係る申出書(2人目以降) (Wordファイル: 21.6KB)
介護保険負担限度額認定書関係
介護保険の負担限度額認定を受けたい方は、以下の申請書を提出してください。
介護保険 負担限度額認定申請書 (PDFファイル: 85.5KB)
介護保険 負担限度額認定申請書 (Wordファイル: 29.3KB)
保険料などの還付関係
死亡・転出などをされる方は、以下の届出書を提出してください。
介護保険被保険者異動届(死亡による資格喪失に限る。)兼介護保険料還付等口座振込依頼書 (Wordファイル: 34.5KB)
介護保険料還付等口座振込依頼書(転出・重複納付等) (Wordファイル: 35.0KB)
税控除関係
介護認定などによる税の控除を受けられる方は、以下の認定書などを提出してください。
障害者控除対象者認定書 (Wordファイル: 36.0KB)
おむつ代の医療費控除に係る確認書 (Wordファイル: 37.5KB)
おむつ使用証明書(医療機関用) (PDFファイル: 22.3KB)
給付関係
給付の取り下げがある場合は以下の依頼書を提出してください。
介護給付費過誤取下依頼書 (Excelファイル: 32.0KB)
居宅介護サービス関係
居宅サービスに係る届出は以下の書類を提出してください。
短期入所サービス利用日数が要介護認定有効期間の概ね半数を超える理由書 (Wordファイル: 52.0KB)
訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出書(兼理由書) (Wordファイル: 19.0KB)
福祉用具購入・住宅改修費支給申請書
福祉用具購入費および住宅改修費の支給申請書です。委任状などは必要な場合のみ提出してください。
福祉用具購入費支給申請書 (Wordファイル: 23.4KB)
住宅改修費支給申請取下依頼書 (Wordファイル: 31.0KB)
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費受領委任払い申請書 (Wordファイル: 32.0KB)
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費受領委任払いによる工事完了報告書 (Wordファイル: 35.0KB)
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費受領委任払い変更・中止承認申請書 (Wordファイル: 34.5KB)
住所地特例施設
住所地特例施設で、入所・退所があった場合は以下の連絡票を提出してください。
介護保険住所地特例施設 入所・退所連絡票 (Wordファイル: 35.0KB)
別住所の届け出関係
市税・料納税(付)通知書等送付先指定届(別住) (Wordファイル: 49.5KB)
委任状
この記事に関するお問い合わせ先
高齢福祉課 介護保険係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6827
ファクス:0573-25-7294
更新日:2022年03月24日