SDGs推進協議会

更新日:2023年03月01日

「恵那市SDGs推進協議会」は、恵那市でSDGsに取り組む人たちのパートナシップを深める場です。このページでは、協議会に関する情報をお知らせします。

  1. 「恵那市SDGs推進協議会」に参加ください
  2. 協議会からのお知らせ
  3. 募集事項

 

1.「恵那市SDGs推進協議会」に参加ください

「恵那市SDGs推進協議会」は、恵那市でSDGsに取り組む人たちのパートナシップを深める場です。SDGsに取り組んでいる団体の活動に参加したい方や、SDGsに取り組んでいる市内事業者(団体)の事例が知りたいと考えている方は、ぜひ参加ください。

申込

SDGs推進協議会員

 


 

2.協議会からのお知らせ

恵那市SDGs推進協議会 設立総会を開催しました

推進協議会 設立総会
推進協議会 設立総会2

 2023年1月12日に「恵那市SDGs推進協議会 設立総会」が開催されました。恵那市SDGs推進協議会に加入した市内事業者など36団体が参加しました。
 協議会の設立にあたり、市長は「推進協議会をきっかけにして新たなイノベーションやビジネス、ライフスタイルへと繋がっていくと期待しています。」と述べました。設立総会では、協議会の規約や役員、事業計画、予算などが審議されました。会長には市男女共同参画プラン推進委員会の坪井弥栄子さん、副会長には恵那青年会議所の越智信行さんが選任されました。
 その後、会員の自己紹介を行いました。既に取り組んでいること、今後取り組みたいこと、協議会で行いたいことなど様々な発表がありました。その中で「同じ分野の目標に取り組む方と意見交流がしたい」、「SDGsを一から学びたい」「SDGsをやってます感だけでなく、実際に動いてる組織にしたい」など協議会への前向きな意見が多く出ました。
 今後、協議会ではSDGsの普及活動として、講演会の開催やオリジナルのシンボルマークの募集、会員の取り組みを紹介する動画の作成などを計画しています。

関連記事

 


 

3.募集事項

恵那市SDGsシンボルマークの募集を締め切りました

2月28日に恵那市SDGsシンボルマークの応募を締め切りました。
選考結果や採用作品は後日お知らせします。
たくさんのご応募ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 SDGs推進室

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-22-9179
ファクス:0573-26-4799