軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)
概要
軽自動車などの車検時に必要な、軽自動車税(種別割)の滞納がないことを証する証明書です。
持ち物
1 次の書類は1つ提示してください
運転免許証、マイナンバー(個人番号)カード、パスポート、顔写真付きの住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、国・自治体発行の身分証明書、公的機関が発行した資格証明書
2 1の書類がない場合は次の書類を2つ提示してください
健康保険証(資格確認書)、介護保険証、年金手帳、顔写真なしの住民基本台帳カード、預金通帳、学生証
料金
無料
その他
- 本人確認書類の提示がないときは、税証明の交付ができない場合があります。
- 軽自動車税に滞納がある場合は、軽自動車税(種別割)納税証明書は発行できません。
- 事前に車両番号を確認してください(請求の際に必要です)。
- ファクスでの請求書のやり取りや、納税証明書を送信することは一切できません。
- 税金の納付確認には15日程度かかる場合があります(納められた場所によって異なります)。納付して間もない請求の際は、お手数ですが領収書(口座振替の場合は記帳済の通帳)を持参ください。
- 令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の納付情報をオンラインで確認できるシステム「軽JNKS」の運用が全国一斉に開始されたことに伴い、納税証明書の提示が原則不要になりました。
ダウンロード
税務証明交付・閲覧申請書 (PDFファイル: 176.4KB)
郵送による手続き
郵送での申請も可能です。
郵送で税の証明を申請する場合は、申請者本人を確認できる書類(運転免許証など)と車検証、それぞれのコピーを添付してください。詳しくは専用ページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 税政係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎1階
電話番号:0573-26-2113
ファクス:0573-25-6151
更新日:2024年11月25日