令和4年度恵那市プレミアム付商品券(3月31日で終了しました)
目的
市内の消費喚起を促し、地域経済の活性化に資することを目的に、恵那市プレミアム付商品券を発行します。
今年度は、紙商品券の他、スマートフォンなどで利用できる電子商品券を新たに販売し、消費者の利便性向上と市内事業者等のデジタル化を促進します。
発行者:恵那市商品券事業実行委員会
商品券事業の概要
申込完了メールが届かない方へ
注意 お使いの端末のメール受信拒否設定や迷惑メールフィルタ設定を今一度ご確認いただきますようお願いします(設定変更方法は、お使いの機種によって異なります)。
恵那市プレミアム付電子商品券に関する情報は、以下のメールアドレスから送付されます。
premium-shouhinken(at)city.ena.lg.jp
注意 (at)は@に置き換えてください。
|
電子商品券 |
紙商品券 |
発行総額 |
2億3,000万円 |
1億1,000万円 |
発行総数 |
20,000セット |
10,000セット |
販売方法 |
10,000円/セット |
10,000円/セット |
プレミアム率 |
15%(11,500円を10,000円で販売) |
10%(11,000円分を10,000円で販売) |
購入上限 |
1人あたり5セット(電子・紙を合わせて) |
|
申込期間 |
8月1日(月曜日)午前9時~26日(金曜日)午後11時59分※先着順 |
8月1日(月曜日)~26日(金曜日)消印有効 ※予定数を越えた場合抽選 |
購入期間 |
8月下旬~9月9日(金曜日)まで |
9月30日(金曜日)~10月17日(月曜日)まで |
利用期間 |
令和4年9月1日(木曜日)午前9時~令和5年2月28日(火曜日) |
令和4年10月1日(土曜日)~ 令和5年3月31日(金曜日) |
利用できる店 |
市内の大型店を除く取扱い加盟店 青券11,500円分 |
市内の大型店を含む取扱い加盟店 青券6,000円分 赤券5,000円分 |
購入できる方 |
恵那市民または恵那市内事業所にお勤めの方(本人のみ) |
ご注意
- 電子商品券は、購入申し込み期間中に発行予定セット数に到達した場合、申し込みを締め切る場合があります。購入総数の集計後、発行総数に到達しない場合、9月中旬以降に追加販売を行います(初回販売で申し込みした方は、追加販売の申し込みはできません)。
- 1人で複数台の端末をお持ちの場合でも、電子商品券購入のためのアカウントは1つしか作成できません。
- 電子商品券と紙商品券の両方を購入する際は、合計で5セット以上の申し込みはしないようにしてください。1人あたりの購入セット数が6以上の場合、セット数が5以下となるよう調整させていただきます。
電子商品券の購入手順
申込期間
令和4年8月1日(月曜日)午前9時~8月26日(金曜日)午後11時59分
申込手順
購入には事前申し込みが必要です。下記の購入までの流れを参考にしてください。
1.申込者情報を入力する
以下から「令和4年度恵那市プレミアム付商品券申込ページ」にある入力フォームに申込者情報を入力してください。
(電子商品券の申し込み)
令和4年度電子商品券申し込みは終了しました。
2.アカウント登録をする
8月下旬頃、商品券事業実行委員会事務局から電子メールが届きますので、記載されたURLから登録ページに入り、アカウント登録を行ってください。
3.電子商品券を購入する
アカウント登録後、2.で届いた電子メールに記載されている購入コードを入力し、購入金額(紙と合わせて5セット以内)とクレジットカード情報を入力して、購入してください。
注意 購入方法や操作方法は電子商品券利用者購入マニュアルをご覧ください。
紙商品券の購入手順
申込期間
令和4年8月1日(月曜日)~26日(金曜日)
注意 26日消印有効
購入手順
ご購入には事前申し込みが必要です。下記の購入までの流れを参考にしてください。
1.「申込はがき付きチラシ」を入手する
令和4年7月28日(木曜日)の朝刊の新聞折り込みの他、恵那市恵南商工会、恵那商工会議所、恵那市役所、各振興事務所でも入手できます。
2.申込はがきを郵送する
「申込はがき付きチラシ」に付属の「申込はがき」に「購入希望者」「申込数」「購入希望販売所」などの必要事項を記入し、郵送してください。5人を超える家族分の申し込みをする場合は、上記のチラシ設置場所で入手いただき、郵送してください。
「申込はがき」の締め切りは、令和4年8月26日(金曜日)です。
注意 26日消印有効
3.9月下旬に「引換券」が届く。
「申込はがき」を確認し、購入数を確定した後、「引換券」を郵送します。
「引換券」は、9月下旬発送予定です。
4.「引換券」が届いたら、販売期間内に購入する。
申込者本人か同居家族の方が、「引換券」と免許証や保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類を持参し、販売期間内に指定した購入先で購入してください。
注意 引換券は、切り取ったりコピーしたりせず、原本を持参ください
なお、お申込み多数の場合は、抽選となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
注意 電子商品券を購入されている方は、1人あたりの合計購入セット数が5セットを超えないようにしてください。
紙商品券の販売場所
日時
令和4年9月30日(金曜日)~11月4日(金曜日)※10月17日(月曜日)までだった引換期間を延長しています
平日午前9時~午後5時
場所
恵那市恵南商工会本所(明智)、恵那商工会議所、東野振興事務所、三郷振興事務所、武並振興事務所、笠置振興事務所、中野方振興事務所、飯地振興事務所、岩村振興事務所、山岡振興事務所、明智振興事務所、串原振興事務所、上矢作振興事務所
限定休日販売
日時:令和4年10月2日(日曜日)午前9時~午後5時
場所:恵那市恵南商工会本所(明智)、恵那商工会議所
引換期間の延長
日時:令和4年11月4日(金曜日)まで(平日の午前9時~午後5時の間)
場所:恵那市恵南商工会本所(明智)、恵那商工会議所
商品券の使用期間
電子商品券
令和4年9月1日(木曜日)午前9時から令和5年2月28日(火曜日)まで
紙商品券
令和4年10月1日(土曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
注意 使用忘れのないように注意ください。商品券の返金や買い取りなどはできませんので、購入した商品券は、必ず期限内に使用ください。
商品券を利用できる店舗
商品券は、市内の商品券取扱加盟店で使用することができます。
商品券の種類(青券・赤券)や電子商品券の取り扱いの有無に応じて使用できる店舗が異なりますので注意ください。
使用可能店舗の詳細は以下のファイルから確認できます。
取扱店舗の情報変更について(9月14日現在)
店舗名 | 業種 | 地区 | 変更内容 |
メゾン ドゥ ジャル ダン | 飲食業 | 長島町 | 紙・電子商品券取扱加盟店から紙商品券取扱加盟店に変更 |
ココロあすなろ治療院 | サービス業 | 岩村町 | 紙商品券取扱加盟店から紙・電子商品券取扱加盟店に変更 |
有限会社かねや興業 | 住宅関連 | 大井町 | 紙商品券取扱加盟店から紙・電子商品券取扱加盟店に変更 |
ベーカリーEBISUYA | 小売業 | 明智町 | 紙・電子商品券取扱加盟店として新規登録 |
アミール | 小売業 | 岩村町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
有限会社かねや興業 | 住宅関連 | 大井町 | 店舗名を「有限会社かねや興業」から「サンガーデンエクステリア」へ変更 |
カルビ大将恵那店 | 飲食業 | 長島町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
がんこ亭恵那店 | 飲食業 | 長島町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
有限会社遠藤農機 | 小売業 | 笠置町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
大津屋菓子舗 | 小売業 | 大井町 | 紙・電子商品券取扱加盟店から紙商品券取扱加盟店に変更 |
株式会社中根サービス | 自動車 | 岩村町 | 紙・電子商品券取扱加盟店から紙商品券取扱加盟店に変更 |
とんちゃんや大井 | 飲食業 | 大井町 | 商品券取扱加盟店登録廃止(紙・電子) |
大井宿(バロー恵那店内) | 飲食業 | 大井町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
はせ工房(手作り家具) | 小売業 | 笠置町 | 紙・電子商品券取扱加盟店から紙商品券取扱加盟店に変更 |
おか 喫茶・居酒屋 | 飲食業 | 大井町 | 紙商品券取扱加盟店として新規登録 |
cafe brown sugar | 飲食業 | 大井町 | 紙・電子商品券取扱加盟店として新規登録 |
特殊詐欺に注意ください
プレミアム付商品券の購入に当たって、以下の点に注意ください。
- プレミアム付商品券を販売するために、市や内閣府などが手数料などの振り込みを求めることはありません
- 市や内閣府などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることはありません
お問い合わせ窓口
恵那市商品券事業実行委員会(恵那市恵南商工会内)
恵那市明智町443-4
電話 0573-54-2902
この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9198
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年04月03日