防災教育で恵那東中が内閣総理大臣表彰を受賞

恵那東中学校が、令和5年度安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞し、7月24日、市長に喜びの報告をしました。
同表彰は、交通安全や火災予防など、国民の安全の確保について顕著な功績をあげた方々を表彰するものです。同校は、平成30年に「恵那東防災リーダー育成実行委員会」を発足させ、大井町自主防災隊などと連携して、地域と一体となって防災教育を行ってきました。今回、これらの取り組みが認められ受賞となりました。
報告会で同校の西尾英憲校長は「防災リーダーと大井町自主防災隊、市と連携して防災教育を進めてきたこと、また防災士の生徒たちが実践的に取り組んできたことが評価され、大変うれしく思います。この受賞を励みにしながら、今後も防災教育に取り組んでいきたいです」と喜びました。
同校3年生で防災リーダーの林定太朗さんは「先輩方が積み上げてきたことを引き継ぎながら、新たに自分たちができることを、地域の方と一緒に行ってきました。今後は、防災士の資格を生かして地域内の小学校と連携し、小学生にも防災活動を広めていきたいです」と力強く語りました。

報告を受けた小坂市長は、「素晴らしい賞の受賞おめでとうございます。積極的に取り組んだ生徒の皆さんと、それをサポートしてこられた先生方や地域の方々に感謝します」と称え、「防災活動を見学した際に、子どもだから助けてもらうのではなく自分たちが助ける側になるのだ、という思いを聞いたことが印象に残っています。大きな賞をもらいましたが、これからもさらに進化して後輩につないでほしいと思いますし、今後も安心安全なまちを守る存在として、力を貸していただけたらと思います」と話しました。
活動の一部を紹介
同校では、非常時に学校の貯水槽を活用する方法を確認したり、市の防災訓練に合わせ避難所設営訓練を行ったり、快適な避難所作りのため市への提案を行ったりしてきました。市ウェブサイトでも、活動の一部を紹介しています。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課 学校教育係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-26-6850
ファクス:0573-26-2155
更新日:2023年07月24日