令和7年7月
- オオムラサキを観察したよ
- 祝 緑綬褒章受章 長年の食育活動が認められた山本さん、笑顔で報告
- 恵那峡の観光振興に 中央物産が企業版ふるさと納税で寄付
- シーズン到来! 夏秋トマトの出荷始まる
- 安心・安全な社会を目指して 社会を明るくする運動の伝達式
- 坂折棚田で田んぼの草取りをしたよ
- この夏は寿老の滝で遊ぼう! 滝開きと安全祈願祭を実施
- 令和7年7月7日7時7分、全員集合! 水辺で乾杯!
- より速くより前へ リレーの全国大会出場選手を激励
- 交通安全への意識を高めて 交通安全対策協議会市民大会
- スケート場が水遊び場に! キッズサーカスみずあそび安全祈願祭
- 生ごみ削減へ 地元企業がコンポストを寄贈
- 自動運転可能な未来へ 東濃地域自動運転推進コンソーシアム協定締結披露式
- 災害時に入浴支援 Vネットと協定を締結
- 浮世絵とポーランド 恵那北中生が学びを深める
- 全国大会出場者を激励
- 子どもたちの安全な夏休みのためにパトロール
- 恵那市の魅力とは 中学生と恵那市の未来を語る会開催
- ラリーをPR! 市役所にラリーカーを展示
- 第35回台北国際食品見本市(Food Taipei 2025)出展報告会
- 女性の働き方改革へ 『恵那中津川女性の働き方白書』の完成を報告
- 水面を彩る大輪の花 恵那納涼水上花火大会
- 楽しく科学を学ぼう えなしこどもフェスタ2025
- 見て、聞いて、体験! 恵那おしごと探検!!
- 20年後の恵那市を見据え 恵那市みらいビジョン2045の答申が行われました
- 若い感性で地域再生! ZEN大学生が描く空き家活用術