障がい福祉関係申請書
自立支援給付関係
自立支援給付を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
自立支援給付支給申請書 (PDFファイル: 205.2KB)
自立支援給付支給申請書 (Wordファイル: 44.1KB)
自立支援給付世帯状況・収入等申告書 (PDFファイル: 104.0KB)
自立支援給付世帯状況・収入等申告書 (Wordファイル: 17.7KB)
自立支援医療(精神通院)関係
自立支援医療(精神通院)を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書 (PDFファイル: 142.3KB)
自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書(記入見本) (PDFファイル: 510.9KB)
診断書(精神通院医療用) (PDFファイル: 160.8KB)
自立支援医療(更生医療)関係
自立支援医療(更生医療)を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書 (PDFファイル: 79.4KB)
自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書 (Excelファイル: 28.2KB)
自立支援医療(更生医療)意見書 (PDFファイル: 222.0KB)
自立支援医療(育成医療)関係
自立支援医療(育成医療)を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書 (PDFファイル: 79.4KB)
自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書 (Excelファイル: 28.2KB)
自立支援医療費(育成医療)意見書 (PDFファイル: 60.4KB)
補装具関係
補装具費の支給を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
恵那市障がい者(児)福祉タクシー関係
福祉タクシー利用乗車券の交付を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
恵那市障がい者(児)福祉タクシー利用乗車券交付申請書 (Wordファイル: 20.6KB)
恵那市障がい者(児)福祉タクシー利用乗車券交付申請書 (PDFファイル: 75.0KB)
知的障がい者等交通費助成関係
知的障がいの方やその付添人で、通学・通所(通園)・通勤・通院にかかった交通費の助成を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
知的障がい者等交通費助成申請書 (PDFファイル: 126.4KB)
知的障がい者等交通費助成申請書 (Wordファイル: 15.9KB)
精神障がい者小規模作業所等交通費助成事業
在宅の精神障がい者の方が、鉄道を利用し、障害福祉サービス事業所へ通うための鉄道料金の助成を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
精神障害者小規模作業所等交通費助成受給資格認定申請書 (PDFファイル: 56.6KB)
精神障害者小規模作業所等交通費助成受給資格認定申請書 (Wordファイル: 19.0KB)
精神障害者小規模作業所等交通費助成金交付申請書 (PDFファイル: 82.7KB)
精神障害者小規模作業所等交通費助成金交付申請書 (Wordファイル: 18.1KB)
意思疎通支援関係
意思疎通に支障がある聴覚障がい者などで、手話通訳者などの派遣が必要な方は以下の申請書を提出してください。
手話通訳者等派遣申請書 (Wordファイル: 20.1KB)
手話通釈者等派遣申請書 (PDFファイル: 167.4KB)
日常生活用具関係
日常生活用具の給付や、日常生活用具の給付に付随する簡易な住宅改修費の給付を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
日常生活用具給付申請書 (Wordファイル: 16.0KB)
日常生活用具給付申請書(ストマ・紙おむつ) (PDFファイル: 219.3KB)
日常生活用具給付申請書(ストマ・紙おむつ) (Wordファイル: 24.2KB)
移動支援関係
移動支援を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
移動支援事業利用申請書 (Wordファイル: 18.4KB)
移動支援事業利用申請書 (PDFファイル: 223.0KB)
日中一時支援関係
日中一時支援を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
日中一時支援事業利用申請書 (Wordファイル: 14.2KB)
日中一時支援事業利用申請書 (PDFファイル: 159.3KB)
難聴児補聴器購入費等助成関係
難聴児補聴器購入費等の助成を受けられる方は、以下の申請書を提出してください。
難聴児補聴器購入費助成交付申請書 (PDFファイル: 84.2KB)
難聴児補聴器購入費助成交付申請書 (Wordファイル: 20.9KB)
難聴児補聴器購入費助成交付意見書 (PDFファイル: 128.7KB)
難聴児補聴器購入費助成交付意見書 (Wordファイル: 31.7KB)
人工呼吸器等非常用電源装置購入費助成関係
人工呼吸器等非常用電源装置購入費の助成を利用される方は、以下の申請書を提出してください。
人工呼吸器等非常用電源装置購入費助成申請書 (PDFファイル: 117.7KB)
Net119緊急通報システム関係
Net119緊急通報システムを利用される方は、以下の申請書を提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-2119
ファクス:0573-25-7294
更新日:2025年02月04日