恵那市共同福祉会館の指定管理者の募集
恵那市共同福祉会館の指定管理者を下記のとおり募集します。
詳しくは、募集要項を確認ください。
(注意)令和7年8月25日開催現地説明会の時間を変更しました。
変更前
- 説明会 午前10時から11時
- 現地見学会 午前11時から正午
変更後
- 説明会 午後1時から2時
- 現地見学会 午後2時から3時
募集する施設
名称
恵那市共同福祉会館(内部リンク)
所在地
恵那市長島町正家一丁目5番地13
指定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
スケジュール
1 | 募集要項等の公表・配布 | 令和7年7月24日(木曜日)から8月22日(金曜日) |
2 | 説明会・現地見学会の開催 | 令和7年8月25日(月曜日) |
3 | 質問の受付 | 令和7年8月25日(月曜日)から8月27日(水曜日) |
4 | 質問の回答期間 | 令和7年9月1日 (月曜日)から9月2日(火曜日) |
5 | 申請書受付期間 | 令和7年9月3日(水曜日)から9月9日(火曜日) |
6 | 第一次審査(資格審査) | 令和7年9月10日(水曜日)から9月11日(木曜日) |
7 | 第一次審査結果通知 | 令和7年9月12日(金曜日) |
8 | 第二次審査(提案内容等の審査) | 令和7年9月中旬 |
9 | 第二次審査後選定委員会協議 | 令和7年9月下旬から10月中旬 |
10 | 選定結果の通知・公表 | 令和7年10月中旬から下旬 |
11 | 仮協定の締結 | 令和7年10月中旬から下旬 |
12 | 指定議案議決 | 令和7年12月議会 |
13 | 指定の通知 | 令和7年12月議会議決後 |
14 | 事務引継等 | 令和8年1月上旬から3月下旬 |
15 | 基本協定の締結 | 令和8年4月1日(水曜日) |
16 | 年度協定の締結、指定管理開始 | 令和8年4月1日(水曜日) |
募集要項
R7募集要項共同福祉会館指定管理 (PDFファイル: 285.5KB)
申請書類
01_恵那市からの指定図書一覧 (Wordファイル: 12.7KB)
02_恵那市共同福祉会館指定管理者募集要項 (Wordファイル: 45.6KB)
04_恵那市共同福祉会館条例 (Wordファイル: 19.8KB)
05_恵那市共同福祉会館平面図 (PDFファイル: 62.9KB)
※06_参考資料(収支予算実績等)については8/25現地見学会にて配布予定。
07_様式第1号(申請書) (Wordファイル: 15.5KB)
08_様式第2号(団体構成表) (Wordファイル: 12.2KB)
09_様式第3号(主要業務実績一覧) (Wordファイル: 12.3KB)
10_様式第4号(誓約書) (Wordファイル: 15.5KB)
11_様式第5号(事業提案書) (Wordファイル: 18.9KB)
12_様式第6号(収支予算書) (PDFファイル: 62.6KB)
13_様式第7号(説明会及び現地見学会参加申込書) (Wordファイル: 14.4KB)
14_様式第8号(質問書) (Wordファイル: 12.9KB)
15_様式第9号(辞退届) (Wordファイル: 12.4KB)
現地説明会
開催日
令和7年8月25日(月曜日)
開催場所
恵那市共同福祉会館
(注意)現地説明会の申し込み方法やその他の事項については、募集要項を確認ください。
申請書類の受け付け
受付期間
令和7年9月3日(水曜日)から9月9日(火曜日)まで
平日の午前8時半~午後5時15分
受付場所
地域振興課(恵那市役所本庁舎3階)
提出方法
申請書類を上記の受付場所に直接持参ください。
(注意)提出方法は直接持参に限ります。郵送やファクス、電子メールなどによる提出はできません。
提出部数:正本1部、副本1部(副本は全てコピーで可)
質問の受け付け
募集要項などの内容に関する質問を質問書(様式第8号)により以下のとおり受け付けます。
なお、原則として、質問者は説明会参加者に限ります。(それ以外の者からの質問に対しては、回答しない場合があります。)
受付期間
令和7年8月25日 (月曜日)から8月27日(水曜日)まで
午前8時半~午後5時15分
提出方法
質問書は、持参かファクス、電子メールで提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 地域振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6810
ファクス:0573-26-4799
更新日:2025年07月24日