令和6年6月
- 「健幸」を考えるきっかけに、健幸フェスタを開催
- 早期整備へ 瑞浪恵那道路整備促進協議会定期総会
- 岐阜県各界功労者表彰の報告がありました
- 伝統文化の継承に役立てて 明治安田クオリティライフ文化財団が助成
- 阿木川ダム湖にマーケットスペースが誕生
- 市プレミアム付商品券の申し込みが始まります!
- 1, 000の明りが坂折棚田を包む 田の神様灯祭りを開催
- 消防技術の向上を目指して 消防操法大会
- ストレスと上手に付き合っていくために 「こころの授業」出前講座
- 思いを堂々と発表 第20回恵那市少年の主張大会
- モータースポーツを楽しんで 体験会を開催
- 市内業者の商品を世界にPR 台北国際食品見本市 出発式
- 災害時に備えて 高齢者を支援するための研修会を開催
- エンタメで人材育成を ホリプロと連携協定を締結
- 市中央図書館でウクライナの子どもたちの絵画を展示
- 障害者理解促進へ たんぽぽ福祉会が漫画を寄贈
- アーバンスポーツ振興に役立ててと寄付金を贈呈
- 『バリアフリー・トイレ・ガイド(第4版)』の出版を報告
- リニア中央新幹線対策協議会を開催
- ソムリエが講師、伝統の発酵食品について学ぶ
- 市役所で恵那農高「彩広場」の出張販売を開始